17から23

  • 17(木)

5限の国際法ゼミのあと、本郷に外務省の方の講演会を聞きに行く。
淡々としてたけど内容は普通におもしろかった。インドやオーストラリアとどう関係強化していくのか気になる。
あまりにも疲れたので、その後マックでちょっと休む。半年振りくらいのマック。やっぱり食べたあとに胸焼けするんだよなぁ。

  • 18(金)

午後は本郷で授業。やっと今日からはじまった農学史はほとんどが先生の好きな映画の話で終了・・。
国際農業プロジェクト論は灌漑についてのあついお話を聞く。マラウィでの灌漑プロジェクトの写真も見せてもらったりしてイメージがつかめて面白かった。
図書館でちょっと民法勉強してから、夜は早稲田の友達とひさびさごはん。1ヶ月一緒に留学してた友達だからほんとになんでも話せるんだよね。思い出話だとかお互いの悩みだとか色々はなして、結局今悩めるのは幸せなことだよねっていう結論になった。友達の笑い声とテラス席での夜風が心地よかった。

  • 19(土)

前から楽しみにしていた、アラン・プラテルバレエ団の公演を高校の部活友達と見に行く。
人間の動きに制御不能な部分があることを「けいれん」というモチーフで表していて、コンテンポラリーダンスというものは「けいれん」と同じく制御不能なもの、脳によるコントロールを受けないもの、ひとりでに現れるものということを示しているのかなぁって思った。コンテンポラリーの面白いところは人の数だけいろんな解釈ができるというところ。あれを見た人と話してみたい。
夜は家族でお寿司屋さんに。大将とあんまりお話できなくて残念だったけど、いつも通りおいしくて幸せだった。この日はじめて鯒(こち)という魚を食べたけどコリコリしてておいしかった!!

  • 20(日)

お昼からある団体のミーティングに五月祭の関係で参加させてもらう。本番が近いということでけっこう緊張感が漂っててアツい感じだった。正直ちょっと気後れしてしまった。きっとみんな自分の関心があるテーマだからあんなにアツくなれるんだろうな。たぶんわたしが農村研修にアツくなるのと一緒だ。
夜は久々にクラコン@さくら亭。いろいろ検討したけどやっぱりここでよかった〜〜もんじゃ作ってるだけで盛り上がったし!みんなそれぞれ確実にふけてきてるなーって思った、いい意味で笑。やっぱりホームはいいなぁ。
その後、終電まで友達のおうちで宅飲み。学科の友達もだんだんとホームになりつつあるなぁって思った。

  • 21(月)

ordinary dayというかんじ。唯一たのしい授業はイタリア語!Ciao, bella!! Come va? Bene!てかんじで。勢いがある言語ってやりやすいのかもなぁ。その点フラ語は・・・・なかなか会話できないんだなぁ。
夜は "Are Lesbians Women?" という英語論文をよんで、あたまがぐちゃぐちゃになる・・

  • 22(火)

昨日の英語論文を宿題に出してたジェンダー論の授業を受け、毎回のごとくあたまが混乱したあと、あまりにも天気がいいのでトイカメラと一緒にお散歩する。すぐ壊れるから24枚とるのに一苦労だ。
その後例のミーティング。ますます緊張感が高まっててますますアウェイ感も高まった笑。
久々にピアノを弾く。なんかまたクラシックに戻りたくなってきた。

  • 23(水)

ひさびさに10号館で映画鑑賞。1,2年のころはよくこうやって時間潰してたな〜って懐かしくなった。トリュフォー作品がプッシュされていたので、フラ語の勉強にもなるかとおもって「夜霧の恋人たち」を観る。探偵事務所の裏側が描かれているのが面白かった。謎なシーンも多かったけれど。
その後、東大病院にいってボランティアの説明会と面談を受ける。いよいよ6月からはじまると思うとわくわくだー!!
帰りに渋谷で買い物をして、小腹がすいたので前からいきたかったセンター街の立ち食い寿司でお寿司いただいてしまった。目の前で握ってくれるしめっちゃ美味しいし安いし・・すばらしい!行き着けになる確率はかなり高いと思う。



はぁーなんかすっきりした!!


Horizon

Horizon

夏の朝にぴったりなイメージ。
アオイアサガオにやられたよ。